ドイツ流サッカーライセンス講座
ベースボール・マガジン社から2冊目の著書が出版されました。
ドイツ流サッカーライセンス講座
『世界王者』が明かす実戦的トレーニング理論
※ 試合に即した実戦的トレーニングメニュー100収録
(それぞれのテーマごとに20種類のトレーニングメニュー)
プロローグ: ワールドカップ優勝までの長い道のり
(ドイツサッカー協会所属 指導者養成責任者 ベルント・シュトゥーバー)
第1章 ゲーゲンプレッシング Gegenpressing
・ プレッシングの種類
・ 4局面の中のゲーゲンプレッシング
・ ゲーゲンプレッシングの役割、判断基準、求められる能力
・ 20のトレーニングメニュー
第2章 カウンター Konter
・ ドイツにおける攻撃の分類
・ 4局面の中のカウンター
・ カウンターの種類開始位置、求められる能力
・ ドイツサッカーにおけるボールポゼッション
・ 20のトレーニングメニュー
第3章 プレッシング Pressing
・ マンマークとゾーンディフェンスの比較
・ プレッシングの種類
・ プレッシングで求められる能力
・ 20のトレーニングメニュー
第4章 1対1 1 gegen 1
・ 現代サッカーにおける1対1の重要性
・ さまざまな1対1における攻守のポイント
・ 1対1で求められる能力
・ 20のトレーニングメニュー
第5章 ゴールキーパー Torwart
・ GK大国ドイツにおける選手育成
・ GKに求められるテクニックとは
・ 3つに分けられたシュートゾーン
・ GKの戦術意図や行動を理解する
・ 20のトレーニングメニュー
(元ドイツU-16GKコーチ ヨーク・エマリッヒが担当)
| 固定リンク
「Japan (日本の出来事)」カテゴリの記事
- サイト移動のお知らせ(2019.08.12)
- 指導者講習会 育成年代で大切にしたい指導のポイント①(2019.01.10)
- JFAこころのプロジェクト 夢先生(静岡)(2016.06.17)
- ドイツ流サッカーライセンス講座(2015.04.15)
- 謹賀新年2016(2016.01.01)
「Youth (サッカー育成年代)」カテゴリの記事
- サイト移動のお知らせ(2019.08.12)
- 指導者講習会 育成年代で大切にしたい指導のポイント①(2019.01.10)
- メディア掲載: サッカークリニック10月号(2017.09.14)
- ドイツ流サッカーライセンス講座(2015.04.15)
- ファーストタッチ - ボールコントロールから次のアクションへ(2016.04.20)
「German Football (ドイツサッカー)」カテゴリの記事
- サイト移動のお知らせ(2019.08.12)
- 指導者講習会 育成年代で大切にしたい指導のポイント①(2019.01.10)
- ITK2015 ドイツのサッカー指導者国際会議(2016.07.22)
- ドイツ流サッカーライセンス講座(2015.04.15)
- ファーストタッチ - ボールコントロールから次のアクションへ(2016.04.20)
「Hobbies (本、映画、音楽、名言など)」カテゴリの記事
- サイト移動のお知らせ(2019.08.12)
- ドイツ流サッカーライセンス講座(2015.04.15)
- ファーストタッチ - ボールコントロールから次のアクションへ(2016.04.20)
コメント